moricco

カテゴリー

第10回森育 ゆりかご幼稚園

第10回 森育
ゆりかご幼稚園 年中さん
2013年2月22日(金) 晴れ

「けいちゃーーーん!」
「しんさーーーん!」
「ともくーーーん!」

大きな声で私たちの名前を呼びながら登場したのは
森育体験2回目の、ゆりかご幼稚園年中さん。
公園裏にある幼稚園から、歩いてきてくれました。

私たちの名前も、前回の体験のことも、子どもたちはよく覚えていてくれました。

今回の体験は前回「土づくり」の続きです。

まずは材料の葉っぱを公園内で集めながら歩きます。
葉っぱを拾いながら、色んなものを見つける子どもたち。

ドングリ、クリのイガ、石ころ、破れた葉っぱ・・・
見つけては、スタッフに見せてくれます。

「あげる!」
と言ってもらえることもたびたび。
子どもの気持ちがのせられた落ち葉は、
その瞬間から一枚一枚が特別な落ち葉に変わります。

素敵なものを見つけながらの落ち葉集めは
あっという間に終わります。
落ち葉がたっぷり入った袋を持ちながら森に入ります。

前回葉っぱをつめた“魔法の箱”。
どうなったかな~と様子を見てみますが・・・
変化なし。

土ができるまでには時間がかかるのです。

今回も材料の葉っぱを投入。水をかけて踏みしめます。

子どもたちに手順を尋ねてみるとしっかり覚えています。
自分で必要なものを準備する姿が見られました。

土づくりが一段落ついたところで、
カエルの卵のある池へ向かいます。

「寝ているからビックリさせないように・・・」
静かにゆっくり池をのぞきます。

すると・・・

「オタマジャクシになってる!!」

産まれたてのオタマジャクシを見ることができました。

次回、4月以降に子どもたちが来てくれたときには、
元気に泳ぎ回るオタマジャクシと遊べると思います。


その後は少しですが、自由に過ごす時間を持ちました。


 最後は最近咲き始めたウメの花をみながら帰りました。

 「サクラだ!」
と子どもたち。

「ウメね」
と伝えはしましたが・・・
私はウメでもサクラでもどちらでも良いと思っています。

ツボミが開いたことで春の訪れに気が付けるのであれば、それで充分です。

テレビでも新聞でもなく目の前にある自然や生き物から、移りゆく季節に敏感に気が付ける・・・
そんなヒトに育ってほしいものです。


 kei
TOP