moricco
カテゴリー
第13回森育 立花幼稚園
第13回 森育
立花幼稚園 たんぽぽ組さん、うさぎ組さん
2013年3月8日(金) 晴れ


春のぽかぽか陽気の朝。
立花幼稚園のたんぽぽ組、うさぎ組の
みなさんが来てくれました。
年齢は、2~3歳。
ちょっとした段差にもつまずく年齢です。
一緒に歩く道は転びやすいアスファルトではない道。

ゆっくりと公園内を歩きます。
歩き進めると・・・秋に落ちたドングリが残る
ドングリポイントに到着!
子どもたちは袋を片手に、上手にドングリを集めます。
木の実を集めたくなるのは、狩猟採集の本能でしょうか。
一区切りついたところで、さらに奥へ歩きます。


樹と樹の間をすり抜けつつ・・・
咲き始めたウメの花を眺めつつ・・・
小さな坂をのぼりつつ・・・
到着したのは池。
早速、
「小さい魚がいる!!」


見つけてくれました!生まれたてのオタマジャクシ!
森育ではすっかりおなじみのオタマジャクシ。
2~3歳の人は、どんな反応をするのか見ていると、
「こわい」 という声が多かったです。
でも手ですくって見せると、触りだしました。


きっかけがあれば、一歩進むことができるようです。
そのあとは、つくし探し、水遊び、虫探しなどで
時間を過ごしました。
すっかり、春の遊びに変わってきましたね。



暖かい陽射しの中、お昼ごはんを食べ、子どもたちは帰っていきました。
同じことでも、気がすむまで繰り返し続けたくなるお年頃の子どもたち。
自然の中にはいろんなものがあるので、つい、夢中になってしまいます。
その「夢中になれる時間」、少しでも長くつくりたい!!
そんなことを考えながらの森育です。
kei


春のぽかぽか陽気の朝。
立花幼稚園のたんぽぽ組、うさぎ組の
みなさんが来てくれました。
年齢は、2~3歳。
ちょっとした段差にもつまずく年齢です。
一緒に歩く道は転びやすいアスファルトではない道。


歩き進めると・・・秋に落ちたドングリが残る
ドングリポイントに到着!
子どもたちは袋を片手に、上手にドングリを集めます。
木の実を集めたくなるのは、狩猟採集の本能でしょうか。
一区切りついたところで、さらに奥へ歩きます。


樹と樹の間をすり抜けつつ・・・
咲き始めたウメの花を眺めつつ・・・
小さな坂をのぼりつつ・・・
到着したのは池。
早速、
「小さい魚がいる!!」


見つけてくれました!生まれたてのオタマジャクシ!
森育ではすっかりおなじみのオタマジャクシ。
2~3歳の人は、どんな反応をするのか見ていると、
「こわい」 という声が多かったです。
でも手ですくって見せると、触りだしました。


きっかけがあれば、一歩進むことができるようです。
そのあとは、つくし探し、水遊び、虫探しなどで
時間を過ごしました。
すっかり、春の遊びに変わってきましたね。



暖かい陽射しの中、お昼ごはんを食べ、子どもたちは帰っていきました。
同じことでも、気がすむまで繰り返し続けたくなるお年頃の子どもたち。
自然の中にはいろんなものがあるので、つい、夢中になってしまいます。
その「夢中になれる時間」、少しでも長くつくりたい!!
そんなことを考えながらの森育です。
kei