過去のイベントレポート
カテゴリー
第3回わさ会生き物調査観察会☆開催しました!
2017年1月21日(土)
第3回わさ会☆生き物調査観察会
植物博士の小沢先生、カエル博士の村上先生にお越しいただきました!
まずは第1回目、第2回目の観察会の様子を発表^^
第2回目ではブラックバスやブルーギルなどの外来生物も観察しました。
外来生物とはもともと日本にはいなかった生き物で、人間に持ち込まれて日本にやってきたものです。
その外来種のお話を村上先生にしていただきました。
アライグマやアルゼンチンアリなど、他にも日本にいる外来生物は
なんと2000種類以上もいて
外来生物がいることによりいろんな問題が出てくるみたいです。
まずは、日本にもともといた生き物を食べたり、エサを横取りすることによって
絶滅させてしまう恐れがあること。
そして毒をもっていたり、人をさしたりかみついたりする恐れがあること。
畑の作物を食べてしまったり、猟師さんがとる魚を食べてしまうことも問題になっているみたいです。
外来生物は入れない・捨てない・拡げないことが予防策!
アルゼンチンアリやセアカゴケグモなど実際の
外来生物のサンプルもあってわかりやすかったです。
さて!勉強になったところで森へ出かけましょう♪
子どもたちは自分の図鑑や虫メガネを持ってレッツゴ~^^
池の中には先月はなかったものが!
「なにあれ!」「つぶつぶ」触ってみると・・・「ふわふわ」「ゼリーみたい!」
なんだかわかりますか?
ニホンアカガエルの卵です^^
みんなが観察した卵は2週間ほど前に産卵していたもので
少しずつオタマジャクシの形へと近づいていました♪
「げんきにうまれますように!」
先月はなかった植物・木の中で眠っている生き物も観察できました!
これで第3回目の観察会も無事終わりました^^
参加してくださったみなさま、
そして講師の先生方、
本当にありがとうございました!!
Mai