こうえんにっき

カテゴリー

真っ赤な????

今治自然塾のコース「地球の道」で発見しました!
この写真の中に何かが隠れています。
 

 

写真の中央より少し右のところにいます。
カメムシです。

見つけられましたでしょうか?後ろの赤い岩と同じ色をしていますね。
カメムシは多くの種類がいる上に同じ種類であっても季節や環境によって色が変化することがあるそうですよ。

カメムシと聞くと農家の方は害虫のイメージが強いのではないかと思います。
昔から多少の被害はあったそうですが、その被害が急激に拡大したのは戦後のようです。
戦後の植林ブームで過剰に植えられたスギやヒノキの球果で繁殖し、農作物に飛来するのだそうです。
スギやヒノキといえば花粉症に苦しむ方も多いですよね。
特定の種類のみを人為的に造林したことで回りまわって農作物にまで影響がでるとは。
考えさせられますね。

さて、前述でカメムシのイメージを落としてしまいましたが!
なんとハナカメムシという小型のカメムシはアブラムシなどを捕食するので益虫として農業の場で活躍しているみたいですよ。
カメムシ・・・、奥が深いですね。

shiro
TOP